より良い自分であるための練習帳

アラフォーワーママ*育児*マインド*栄養

育児

【小学生ママ】だんだんと親の「手の内」から離れていく我が子にできること

先日、息子は初めての親無しでのお出かけにチャレンジしました。 もちろん、1人切りで遠くに出かけたわけではなく、サッカースクール主催のバスツアーに参加した、という形です。 コーチ達とスクール生の希望者だけで、バスで愛知県内の某老舗テーマパークに…

口にはマスクを、手はポケットに 子どものスポーツは親の方が鍛えられる件

口にはマスクを、手はポケットに って、これは感染対策でも、襲来中の大寒波対策でもありません。 親が子どもを見守る姿勢について、です。 息子がサッカーを始めてもうすぐ一年。 本人なりに楽しく続けていています。 親の私もそれが嬉しくて、そっと温かく…

手前味噌のススメ 子どもに伝えたい菌の力

ここ数年は、どこもかしこも常に除菌が当たり前で 「菌=悪いもの」 というイメージが子どもたちの中に出来上がってしまっていないか心配です。 菌の中にも良い菌がたくさんいて、自分たちの体の中で健康を保ってくれている ということを、知って欲しいなと…

【読書の秋】リビングに本棚を置いたらテレビを観なくなった!?

2週間に一度、子ども達と図書館に行って本を借りるのが我が家の日課。 子ども達には本好きに、できれば「文字を読むことが苦ではない」と思える人になって欲しいなと思っています。 私自身が、人生のたくさんの場面で本という存在に助けられてきたので。 リ…

【究極の家庭学習】自分で作って食べていけたら最強だ!

子どもが「やりたい」と言ったらドンドンやらせよう!料理は究極の家庭学習 息子はものを作ることが好きで、その延長なのか「ご飯を作ること」も好き。 小さい頃からご飯作りのお手伝いをしたがったり、今では「次の休みにオムライス作りたい!」と自ら計画…

サッカーを始めた息子 試合前の勝負メシはすぐにエネルギーに変わる糖質中心で

今年の春から、自らの希望でサッカースクールに通い始めた息子。 週2回の練習を楽しみながら通っています。 先日は通常練習を終えて、午後からは月に一回の練習試合でした。 丸一日サッカー漬けのハードスケジュールだけど、頑張れ息子。 試合前のお昼ご飯…

【小さく始める】キャンプデビューはレンタル×バンガローから

9月の良く晴れた日、家族で初のキャンプに行ってきました。 行き先は、岐阜県高山市にある、パスカル清見オートキャンプ場というところ。 キャンプ初心者の我が家でも、とても過ごしやすいキャンプ場でした☆ 思い出日記も兼ねて、ご紹介したいと思います。 …

初めての夏休み ワーママにとって小学1年生の宿題はどんな感じ?@名古屋

小学校に入学して初めての夏休みの宿題。仕事を持つワーキングマザーにとって、夏休みの宿題がどれくらいの大変さかをレビュー。ワーママを苦しめたものは、意外にも夏の定番である、あの存在でした。

外国に学ぶ「これでもいいのだ」な暮らし

家事や育児、暮らし方の情報を得たい時、皆さんはどうしていますか? 親しい人に相談したり雑誌を読んだり、今はネットやSNSに何でも載っているので、色々検索したりも良い手段ですよね。 私は断然本からヒントを得ることが多いです。 子供の頃から比較的本…

自立に向けて一歩ずつ。荷造りは自分でやらせよう

学童生活の一大イベント、一年生になって初めての親子キャンプに行ってきます!本来ならば毎年2泊の滞在ですが、今回低学年は日帰りキャンプ。それでも持ち物は1泊ばりにあるし、来年からは2泊になる予定のため、本格的なキャンプリュックを調達しました…

忙しい毎日でも、5分で心を整える〜マインドフルネス瞑想のススメ〜

「寝ても寝ても疲れが取れずスッキリしない」 「いつもやることに追われて頭がパンクしそう」 そんなことないですか? はいはい、ありまーす!私です。 家のこと、子どものこと、仕事のこと、自分のこと、 やるべきこと、考えるべきことがたくさんあって、何…

ワーママでもやれる!子どもと一緒にエコな暮らし〜コンポストライフ〜

ここ数年、脱プラや、環境に配慮した暮らしを意識する動きが、日本でも世界でもグングン高まって来ていますよね。 私も親のハシクレとして、「子ども達に美しい地球を残したい」と考えている人間の1人です。 自宅でできるエコな取り組みの一つとして、今年か…

一年生ママ 夜のタイムスケジュール 2つのポイント

小1の息子、年少の娘がいる名古屋在住のワーママです。 息子が小学一年生になり、2ヶ月が経ちました。 バタバタぶりは保育園時代と変わらずですが、なんとかリズムを掴めて来たので、現時点の夜のタイムスケジュールを載せておきたいと思います。 できる限…

【小1の壁】トワイライトか学童か その②

前回は、名古屋市で代表的な、小学生のための放課後の預け先、 ・トワイライトスクール ・公立学童 ・民間学童 この三つの違いや、私なりのメリット、デメリットを書かせていただきました。 我が家の結論は公立の学童 この春小学一年生になった息子。 考えた…

【小1の壁】 トワイライトか学童か その①

4月からピカピカの一年生になった息子。 新しい生活にも少しずつ慣れ、毎日元気に登校してくれています。 入学前は親として心配が尽きませんでしたが、 子どもの適応力はスゴイ!何とかなっていくものですね。 さて、働く小学生ママの心配事の一つに、親が帰…

入学説明会でハッとした話「誰よりも入学を意識しているのは本人です」

先日、小学校(公立です)の新一年生入学説明会に参加してきました。 こんなご時世なので、「中止や延期もあり得るかな」とママ友達と話していたのですが、時間を短縮して予定通りの日にちで開催してくれました。 ハッとさせられた校長のお話 初めに、校長先…

引越しご挨拶の品

息子の就学を間近に控え、このたびご縁とタイミングに恵まれて、住まいを引っ越しました。 引越しと言っても 隣の町内に移っただけの超ド級の近距離引っ越しなので、大きく環境が変わることもなく、もちろん保育園も変わることなく、子ども達は新居での生活…

朝のタイムスケジュール

現在の我が家の朝のタイムスケジュールと、私自身が気をつけていることを備忘録として書いておきます。 4:30 主人起床。資格試験の勉強時間。(←エライな〜と思います) 5:00 わたし起床。白湯とコーヒーを作る。 5:15 白湯を飲む。5分間瞑想する。 5:2…

今週の切り置き、作り置き

日差しが強い日もありますが、だんだんと秋の風を感じるようになってきましたね。 夏場はどうしても傷みやすいので控え気味だった作り置きを少しずつ再開しています。 お野菜は、お気に入りの有機野菜の農家さんから購入したものが中心です。 ・オーガニック…

イヤイヤ期の子を持つママへエール

先日、年長の息子が保育園から持って帰って来たお知らせの中に、アンケートが入っていました。 「先輩ママ・パパから、現在イヤイヤ期のお子さんをもつ、ママ・パパへのエールをお願いします」とのこと。 1歳、2歳児クラスの親御さん向けの資料として使うの…

5歳息子、習い事にスイミングが加わりました

こんにちは。 毎年残暑が厳しい名古屋ですが、今年はまだ9月が始まったばかりだというのに、ここ数日で朝晩は涼しさを感じるようになりました。 過ごしやすくてありがたや〜 そんな今年の9月から、息子の習い事にスイミングが加わりました。 息子は現在5歳…