冷え性の女性におすすめ!デリケートゾーンを温める「よもぎ温座パット」
一年で一番寒いと言われる2月。
「数年に一度の大寒波襲来」と言われている通り、寒い日が続いていますね。
なかなか雪が降ることのない名古屋も、昨日の朝は薄っすらと積もっていました。
寒がり、冷え性の女性には辛いシーズンですよね。
私もご多分に漏れず冷え性なのですが、今年はこのアイテムの存在を知り、ここぞという時に愛用して寒い日を乗り切っています。
それがこのよもぎ温座パットなのですが、知っている方いらっしゃいますか?
発売からすでに16年のロングセラー商品なのだそう。
よもぎ温座パットってどう使うの?どんな効果があるの?
使い方は至って簡単。
専用の発熱体とよもぎパット(ナプキンと同じ仕様)を重ねてショーツに付けるだけ。
デリケートゾーンから体全体がポカポカ温められて、心身が和らぐ感じがします。
まさに「こんな温め方あったんだー!!」と目から鱗でした!
そもそも韓国発祥の「よもぎ蒸し」自体は昔から有名で、美容に興味のある女性はご存知の方も多いはず。
温めたよもぎが入った壺の上に座り、デリケートゾーンから薬効を取り込むことで
・婦人科系のお悩み
・冷え性改善
・美肌・デトックス
などに良い働きがあると言われています。
ただ、実際によもぎ蒸しに定期的に通うのは時間とエネルギーが要りますよね。
その効果を手軽に体感できるようにしたのが「よもぎ温座パット」、と私は捉えています。
よもぎパットにも、よもぎやドクダミ、ハッカなどの成分が織り込まれているそう。
正直よもぎの存在は感じ取ることができませんが、「インナー部分の温め」は、お腹や背中に張るカイロとはまた別次元の冷え対策になっていることは確か。
冷え対策だけじゃない。気持ちも落ち着くところが気に入っています。
普段は家で仕事をしていますが、クライアントと面談のために外出することもしばしば。
面談場所が私にとっては寒く感じることも少なくないので、必ず装着していきます。
冷え対策のみならず気持ちも落ち着くので、初めましてのクライアントさんとも平常心でお話に臨める手助けになっているように感じます。
気持ち落ち着き、守られている感じがする、といった表現になるかもしれません。
日常使いは「やさしく温め」で十分。屋外では「しっかり温め」で。
種類は「やさしく温め」と「しっかり温め」2種類。
どちらも試しましたが、屋内で過ごす分には「優しく温め」で十分に感じました。
「しっかり温め」は文字通りしっかり熱いので、屋内で座りっぱなしの中装着すると「アチチ~!」となってしまいました。
逆に外で過ごす時は、まさに「しっかり温め」がベストです。
子どもとの公園遊びとか、屋外でのスポーツ観戦にも最適!と思います。
あくまで私個人の体感ですので、気になる方はご自身のお好みや生活スタイルに合わせて色々試してみていただけたらと。
ドラックストアだと、カイロ売り場やお灸売り場などのコーナーに置いてある印象です。
3つ入りのお試しタイプもあり、明日お友達が遊びに来てくれるので、お手土産に渡そうかな~♡と考えています。
冷えるのは仕方ない、と我慢は禁物。
しっかり温活して、寒い2月を乗り切りましょう♡